日立灯台周辺の公園。日立港の北側にある古房地鼻に位置しています。広い敷地内は芝生が敷かれ滑り台などの総合遊具があります。高台になった公園の前には雄大な太平洋が広がり景色も楽しめます。

どんな公園?

日立灯台があることで知られています。この灯台は日立市民文化遺産(産業遺産)にも登録されています。青空に映えるこの白い灯台は、和ろうそくをイメージしてデザインされているそうです。遠くから見ても素敵ですが、近くまで足を運び見上げてみるとまた違った魅力があります。
遊具はありますか?


すべり台が3ヶ所についている総合遊具の他にブランコと砂場があります。平日の日中は小さいお子さんの遊ぶにぎやかな声が聞こえます。休日は家族で遊んでいる方が多いですが、ウォーキングやヨガを楽しむ方、またカメラを片手に写真撮影をしている方も。
駐車場はありますか?

南側と北側の両方に入り口があり、南側の入り口横に砂利が敷かれた駐車場があります。約10台ほど駐車できます。駐車場から入ると水道とトイレがありますが、駐車場から遊具までは少し距離があります。
おすすめポイントは?

何と言っても公園から見渡せる太平洋の景色です!公園内には海の見えるポイントがいくつもあります。晴れた日は本当に気持ちが良いですよ。

公園の北側には松林があり、秋は松ぼっくりがたくさん落ちています。枯葉をザクザクと踏みながら公園内を歩くと季節を感じることができます。
地域 | 日立市 |
---|---|
施設名 | 古房地公園(こぼうちこうえん) |
所在地 | 〒319-1221 茨城県日立市大みか町4丁目-18-14 |
遊具の有無 | 有り(複数) |
芝滑りができる丘 | 無し |
駐車場 | 有り 10 |
トイレの有無 | 有り |
水飲み場 | 有り |
水道設備 | 有り |
こんな方にオススメ | |
てくてくレポーターからのひとこと |
□ 日立市公園ガイド 古房地公園(こぼうちこうえん)公園概要