鉛筆画
Photoshopにて濃度調整
投稿者: garan
-
東海まつり
デジタルアート
photoshop
Illsutrator
【第40回 東海まつり】について
JR東海駅東口前の通りが歩行者天国となり、イベントやパレードが繰り広げられます。
東海まつりは、昭和54年に新旧住民の交流を目的としてスタートしました。
私たちの暮らす東海村は、今では県内でも数少ない「村」ですが、「人と自然と科学」が融和したとても大切な「心のふるさと」です。
これからも共通の思い出をたくさん積み重ね、もっと地域に愛着を持ってほしい。そしてもっともっと元気な村にしていきたい。
そんな『想』を込めて、東海まつりは開催されています。【制作物】
Webサイト、ロゴマーク制作、ポスター、チラシ類、ノボリ旗、看板類、その他 -
チャットボット
チャットボットサンプル -
LINEクリエイターズスタンプ制作
企業のキャラクターやお店の宣伝に動くアニメーションスタンプや着せかえ、オリジナルイラストの制作も承ります。クリエイターズLINEスタンプ
以前はスタンプ画像が40個必要でしたが、現在通常スタンプで1セット8個、16個、24個、32個、40個と選べるようになりましたので、制作予算を抑えることも可能になりました。
クリエイターズ着せかえ
伽藍堂ではオリジナルの着せかえ制作代行も致します。お手持ちのキャラクターを使っての宣伝活動に是非お気軽にご相談ください。
制作事例
-
ピクたん 画像認識サービス|スマホをかざして情報探索
「ピクたん」は画像認識技術を活用し、対象物にスマートフォンやタブレットをかざすと画像から、データベースを探索するサービスです!概要
「ピクたん」は、画像認識と情報提供を組み合わせた新たなサービスの構築します。ロゴマークや商品パッケージなどにスマートフォンやタブレットをかざすと対象物をトリガーとして、さまざまな画像の特徴から高精度に認識し、その対象物の付加情報や動画・広告配信します。
様々な商品や建物、自然物を対象物とすることで、サービス事業者様、企業内での効率化など、幅広い領域において、画像とスマートフォンを活用した新しいサービス・ソリューションの実現が可能となります。
サービス事業者様にとってのメリット
画像と広告や情報配信を連動した新たなビジネスが実現可能です。- 画像の識別は、対象物の画像そのものなので、データベースの構築及びメンテナンスが簡単
- 「ピクたん」クラウドを利用し、素早く・安価なシステム構築が可能
- 「ピクたん」をトリガーとして、情報提供サービスや広告連動サービスなど様々なサービスの構築が可能
エンドユーザ様にとってのメリット
手持ちのスマートフォンにアプリをインストールして対象物にかざすと、様々な情報を簡単に入手できます。- 名前がわからなくても大丈夫
- 文字入力不要
- その場で見たものをすぐ探索
画像の検索方法
- 「ピクたん」アプリを開きます。
- スマホを検索する対象物にかざします。
- 画像が認識されると検索結果を表示します。
探索の対象物(トリガー)となるのは、
・文字列 ・建物 ・書籍 ・連絡先
・芸術作品 ・商品ラベル ・企業のロゴ
etcサンプルアプリ ダウンロード先(Android版apk)
http://garan.sub.jp/ar/image_ar.apk
インストール後、アプリを起動してから下記の画像にスマートフォンをかざしてみてください。
※必ず、端末の設定→セキュリティから提供元不明のアプリを有効にしてからインストールして下さい。
※現在評価版としてご利用いただけます。Android版のみ iOS版は近日リリース予定です。